水ばりテープケース

生徒さん作品です。
水ばりテープの大きさに合わせて作っているので内側を貼るのが大変だったと思います。
外側はご自分でお持ちになった布を、内
蓋つきのかご

元々はワークショップでお教えした作品です。
カゴは既成のもので、そこに蓋を作るという内容でした。
蓋には綿を入れてリボンをつけて箱に結びつけるというとても簡単なもの。
ウェットティッシュケース

生徒さん作品です。
教室で撮り忘れてしまったのでお家で撮ったものを送っていただきました🙇♀️
ちょっとわかりづらいですが不思議の国のアリス柄です。
蓋の布の配置もきち
お家型の箱

生徒さん作品です😊
本体を無地にして他の布のドアの部分を切り取って本当のお家のような感じにしました。
屋根にはレースをつけてワンポイントにできましたね💕
なぜかおうちの
コンパクトミラー(大きめ)

生徒さん作品です。
普段レッスンしているコンパクトミラーは10cm×7cmくらいのものですが、今回は生徒さんのご希望で17cm×13cmのものになりました。
外側はカフ
四角いトレイ(メガネ置き)

生徒さん作品です。
四角いトレイは正方形でつくる方が多いのですが、こちらはメガネ置きとして長方形に作られました。
2枚目の写真はご自宅で同じものを3つ作られて、側面にレ
コンパクトミラー

生徒さん作品です。
この生地は教室の中で選ばれましたが、実はこれと同じ生地で私も作ったことがありました😊
おしゃれな感じですよね〜💕
少し前にコンパクトミラ
ブック型の箱

生徒さん作品です。
蓋に綿を入れてふかふか💕
お持ちになった布で作られましたが、内側面に使ったものは刺繍されている布です。
表もとても良い感じに柄が入りまし
かぶせ蓋の箱

生徒さん作品です。
少し特徴のある箱の形ですが、ペーパークイリングをされているということでその道具を入れるということでした。
蓋の上は箱の側面に合わせて無地にしたのです
コンパクトミラー

生徒さん作品です。
リボン柄に合わせてサテンリボンをつけてとても可愛らしい作品になりました。
カバンの中に忍ばせておくとちょっと鏡を見たいときにおしゃれ感が漂って良いで