レッスンやワークの予約について
こんにちは、Atelier Pianoforteの中野純子です。
工房で時計を作りました。
生徒さんからワークをしてほしいとのご希望があったので、ワークショップやってもいいかなぁと思っ ...
LINE@でショップカード(ポイントカード)ができました
こんにちは、Atelier Pianoforteの中野純子です。
工房の立ち上げ作業1日目、なんとかここまでできました。
明日もまたがんばります♪
カフェ教室「にじのいろ」
こんにちは、Atelier Pianoforteの中野純子です。
今回は教室としてお借りしている相模大野のカフェ「にじのいろ」さんについてお話しますね♪
&n ...
カフェ教室「O-cafe」
こんにちは、Ateleir Pianoforteの中野純子です。
今回は、教室として使わせていただいているカフェ「O-cafe」さんについて書きますね。
&n ...
布箱工房 pianoforteのレッスンの雰囲気
こんにちは、布箱工房 pianoforteの中野純子です。
今回は、「布箱工房 pianofortのレッスンに参加してみたいけど、思った感じと違ったらどうしよう…」と思っ ...
初級レッスン最初の作品~シャポースタイルの箱~
こんにちは、Atelier Pianoforteの中野純子です。
今回は定期レッスン初級クラスの最初の作品「シャポースタイルの箱」のお話をしますね。
上の写真 ...
カルトナージュに対する思い
今日は私のカルトナージュに対する思いについてお話しようと思います。
私がカルトナージュと出会ったのは、ある雑貨店に置いてあった卓上ダストボックスでした。
それまで布箱などの存在は知っていましたが、カルトナージュ ...
カルトナージュで扱いやすい布
今回はカルトナージュで扱いやすい布についてお話しますね♪
基本的にはどんな布でも大丈夫です!
ただ、ガーゼの様に薄い布の場合のりが布目から飛び出しますのでどうしても使いたいという場合は裏打ちする必要があります。 ...
単発レッスンについて
こんにちは、Atelier Pianoforteの中野純子です。
今回は単発レッスンについてお話しますね。
「カルトナージュはちょっとやってみたい。でもずっと ...
お試しレッスンについて
こんにちは、Atelier Pianoforteの中野純子です。
今回はAtelier Pianoforteのお試しレッスンについてお話しますね。
お試しレッ ...