お家型の箱

生徒さん作品です😊
本体を無地にして他の布のドアの部分を切り取って本当のお家のような感じにしました。
屋根にはレースをつけてワンポイントにできましたね💕
なぜかおうちの形って可愛いですよね〜
赤いお屋根の素敵あおうちが出来上がりました🎵
お家型の箱は屋根の角度にカルトンをカットしたり、横の部分のカルトンの1辺に面取りしたり作業が多いのですが、出来上がりが楽しみな作品の一つですね〜💕
面取りするのがなかなか大変なので、レッスンではある程度できたら仕上げはサンドペーパーを使っています。
屋根は片側は固定して貼ってありますが反対側はものを入れる蓋の役割になっているので開きます。
貼る方と貼らない方があるので、つけるときに曲がらないように気をつけて貼りましょう🎵
レッスンで作るお家型の箱はポケットティッシュが5〜6個入る大きさになっています。
こちらも大きさを変えて色々作れます。
我が家ではマスクケースやレース糸を入れて蓋を閉めてそのまま編めるレース糸ケースとしても使っています😊
可愛くて実用的なので家の中で飾りながら使える便利な作品です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません