親不知抜きました
2021-03-08
今日は冷たい雨。こんな日に親不知を抜いてきました。
先月なんとなく左の奥歯あたりが痛い感じがしたのでかかりつけの歯医者に行ったところ、左の下の親不知が埋まっていたのに歯茎?に切れ目が入っていてそこからバイ菌が入ったのではないかということで、それ自体は大した事なかったのですが早めに抜くことに決めました。
その歯医者では抜けないということで、市立病院に紹介状を書いていただいて今日抜くことに。
口腔外科で名前呼ばれて椅子に座ったらすぐに塗る麻酔をされてから先日受けたCTの画像を見ながら今日の抜歯の説明を受けました。
塗る麻酔はその後の麻酔の痛みを取るためのものですが、最初はバナナみたいな味だったのにだんだん苦味が出てきてちょっと苦手な感じでした(^_^;
でもそのおかげで本当の麻酔は全く痛くなく、でもかなりの時間かけて打たれたので緊張感は続きましたが(笑)
麻酔が効いたところで処置が始まりました。
結局のところ、「横向きで深くて大きくて神経のすぐそば」ということでかなり大変な方だと言われていたけど、麻酔が効いているから普通の歯医者さんの処置のちょっと音が大きい?くらいの感じでした。
1時間かかるかもと言われましたが30分で済みました。先生の腕でしょう(*^^*)
抜かれた歯は5個くらいに切られて、見せてもらって「持って帰りますか?」と聞かれましたが、お断りしました(笑)
そして歯は確かに大きかった。
このあとは痛みと腫れとの戦いですね(^_^;
お腹の調子が悪くなるからあんまり使いたくないけど、今回はそうもいかないかな…
長いと2週間くらいかかるらしいですが、徐々によくなるわけだからがんばります!
とりあえずこれで親不知は全部なくなりました(*^^*)
親不知の痛みと腫れが治ったら、オンラインでワークショップを始めようと思っています。
最初はリボントレイかなぁ(*^^*)
詳細が決まったらまたお知らせしますね♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません