御朱印帳カバー
2019-09-20
今日はまたワークの準備の続き。
リボンの色を布に合わせて1つ1つ決めて、切って、キットを全部セットにしてOPP袋に入れて封をします。ほぼ内職(笑)
工房でのワークの場合ここまできっちりせずに、布もその場で決めていただいたりしますが、出張ワークのうえ人数が多いときはすべてキットとして封をして、早く来られた方からお選びいただきます。
早く来られた方がちょっと得かもしれませんね。
でも数量もちょうどにはせずに、今回も17名に対して19セット作っていますので最後の方も3つの中ではお選びいただけますよ♪
28日のワークの準備は完了したので、以前からオーダーいただいていたオリジナルのマネーボックスを作り始めました。
最近はお札を立てて入れられるタイプが人気です。トレイも作るので大きさも自由自在。
箱の部分を組み立てて、イメージと合うかどうかを写メして見ていただいているところです。
そして最後は来週水曜日にレッスンする御朱印帳ケースのレシピ作り。
レシピ作ったら作りたくなっちゃって1つ作ってみました。
でもその写真は撮り忘れたので以前作ったものを…
ちょっとわかりにくいかな?
広げた写真が見つからなかったので、これだけですが、中に御朱印の裏表紙をはさむところがあって、表紙が一番上にきて、それをカバーしてマグネットホックで止めてあります。
2時間で作れるかなぁ???(^_^;)
3連休はまた台風。関東地方は大丈夫みたいだけど冷たい雨の様です。
みなさま、風邪などひかれませんように…
24日は私用のため工房はお休みです。
25日は10:30~15:30のOpen予定です。
==================================
これからのイベント情報
==================================
壁掛けフォトフレームをつくろう!
※クリック、タップしていただくと画像が大きくなります。
Atelier Pianoforteのネットショップ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません