トートバッグレッスンとハーフティッシュケース
2019-03-25
今日はトートバッグのレッスン。
こちらは生徒さんが本でみつけて、どのように作るかわからないということでレッスンしました。
サイズなど変えているところもありますが…
そしてできあがりはこちら。
私が本を見て作った見本がこちら。
持ち手の部分を革のテープに変更しました。
生徒さんの作品は、生地の色が深めだったので、赤が映えてとても素敵です(*^^*)
今回1ミリのカルトンで作りましたが、横の部分だけケント紙を使うなど色々工夫もできそうな作品になりました。
そして午後には私も作品完成。
こちらは娘に頼まれていた半分の大きさのティッシュを入れる箱です。
半分の大きさのものをどこからかいただいてきたようで、その大きさがちょうどよかったみたいです。
最近はあまり見かけませんが、一時期ティッシュを半分にして使うのが流行った時期がありました。
そんな感じで使うようです。
そして生地は何色が良いか聞くと、「白か茶の無地」と言っていたのが最後には「黒の無地」になりました。シックですね(^_^;)
中は黒にするとティッシュのほこりが目立ちそうなので、ベージュにしました。
表裏ともリネンです。
母的にはモチーフをつけたくなるところですが、そのままが良いようなので余計なことはやめておきました(笑)
明日の工房は10:00~15:30のOpen予定です。
Atelier Pianoforteのネットショップ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません