マネーボックスレッスン
2019-02-28
今日は冷たい雨の1日。
雨はたまには降ってほしいけど寒くなるのは嫌ですね(^_^;)
こんな中娘が合宿免許で新潟に行っています。
でも朝は降ったけど日中はあがっていたそうです。
雪降ったりしないのかしら???
今日はマネーボックスレッスンの3回目。
前回形ができて外側の布を貼れたので、今回は内側と金具です。
仕切りがあるので内側面を貼るのがちょっと大変なのですが、そこだけ残して終わったので次回頑張りましょう!
次回は箱を作り上げてトレイに移ります。
写真は仕上がったら♪
で、実は私も似た感じのマネーボックスのオーダーをいただいていたので一緒に進めさせていただきました。
お札を入れるところが2つに仕切られていたり、金具がマグネットではなかっただったのですが、一緒に作ることで分かりやすいところもあるかな?と思ったのもあって(*^^*)
カエル大好きな作家さんなので、これでもか!というくらいにカエルがいっぱいです(笑)
外側はお持ち込みいただいた布を使ったのですが、内側の布は良いのがなくて結構あちこち探しまわり、スワニーで良いものをみつけたのでやっと進められているという感じです。
こちらのマネーボックスはお札が縦に入ります。
金具もいつもはマグネットを使っているのですが、今回はヒネリ錠。
金具ギリギリの所に穴をあけないといけないので結構ドキドキでした。
明日は箱の前の部分に入るトレイを作ります。
あと少しで完成で~す♪
トレイにもカエルいれようかなぁ(笑)
明日の工房は10:00~16:00のOpen予定です。
Atelier Pianoforteのネットショップ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません