準備いろいろ
2019-02-15
今日は午前中息子の学校での最後のサッカー大会に行ってきました。
シュートしたらボールは入らなくてくつがゴールに入っちゃったりとか色々面白いシーンもあって楽しんできましたが、途中雪がハラハラきて寒かったです~
子どもたちも寒い中待ち時間や応援時間が長かったから風邪ひかないと良いんですけどね~(^_^;)
午後は工房へ。
今日は色々準備をしました。
まず、来週は私用が多くてレッスンはO-cafeでの1回だけなのですが、再来週はほとんどレッスンデーになるのでキットの準備です。
丸背のブック型の箱、多面体のダストボックス、重ね箱、トートバッグ、まちゼミ用のトレイ…みなさん作るものはそれぞれです(*^^*)
こんな感じ(笑)
丸背のブック型の箱は生徒さんのご希望の大きさにしたので、一度レシピを作り直しです。
この作業がなかなか大変。
ぼかしていますが、こんな感じでへたくそな絵を描いて、必要なものを頭の中で展開して書いていきます。
それを最終的にパソコンで打ち込んで印刷するという感じです。
それに合わせてキットを作ります。
結構準備には時間かけているんですよ~
今日はそのほかに以前キットを作っておいたメガネケースをちょっとだけ作りました。
のりを安定させるためにマスキングテープを貼っています。
今日は写真が地味ですねぇ(笑)
明日はまちゼミの2回目。
また新しい作品ができると思うと楽しみです(*^^*)
来週はあまりというか、ほとんど工房に行けそうにありません。
18日は工房の入っているベテルギウスの休館日。
19日は革のレッスンを受けてきます。
20日はO-cafeレッスン。
21日は午前中息子関係の用事。午後は工房へ。
22日は午前中消しゴムハンコのワーク。午後は息子の学校で面談。
卒業を前に息子関係の予定がめちゃくちゃ多くなっています。
そんな感じで、次に工房に行けるのは21日の13:00~16:00になります。
Atelier Pianoforteのネットショップ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません