お家型の箱、マネーボックスレッスン
2019-01-29
今日は風が強くて冷たくて。気温はそんなに低くないのに寒かったです(>_<)
外に出るのが嫌になっちゃいますね(^_^;)
今日はにじのいろで今年初めてのレッスンでした。
お家型の箱が屋根をつけるだけだったのですぐに終わらせて、マネーボックスにうつりました。
こちらのマネーボックスは生徒さんのオリジナル。
最近時々オーダーで作っているお札を立てて入れられるように作ります。
設計、部品のサイズ出しからのレッスンになったので、まずは完成図を描いてみてできあがりのサイズを考えます。
デザインとサイズが決まったらそれに合わせて部品をひとつずつサイズを出して書き出します。
その後カルトンをカット。
普段私がキットを作るときは直線の部分はすべて裁断機を使うのですが、今日はカッターで切っていただきました。
2.5ミリのカルトンは結構厚いので大変でしたね~
そして切ったカルトンを組み立てて、今日は箱だけ出来上がりました。
次回布を貼っていきます。
こうやってオリジナル作品も作れるようになるんですよ~♪
こういうところがカルトナージュのだいご味でもありますね(*^^*)
今日はお家型の箱だけ写真を撮らせていただきました。
シンプルなリネンで作られましたが、なんだか本当のお家みたい♪
マネーボックスもできあがりが楽しみですね(*^^*)
ランチはタコライスをいただきました…が写真は撮り忘れ(^_^;)
とってもおいしかったですよ~♪
明日はO-cafeレッスンのため工房はお休みになります。
Atelier Pianoforteのネットショップ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません