御朱印帳の使い方色々
2018-10-16
昨日はベテルギウスが休館日だったためお休みさせていただきました。
午前中は家の片付け、午後は大和市商工会議所が主宰しているSNSについてのセミナーを受けてきました。
SNSも色々ありますし、私自身も色々やってるけど活用の仕方がいまいちピンときていなかったので、そういう部分をクリアにしたいと思いまして…
とても役にたつ話が多く、私もその内容を自分でどうやっていくかを考えていきたいと思っています♪
今日はレッスンの予定でしたが、生徒さんのご都合で延期に。
そんな時はオーダーが入ったりするものです。
御朱印帳を2つ作り、すでに納品済み。
あまりのスピードに写真を撮り忘れてしまいました(^_^;)
で、その後は御朱印帳の使い方について色々できるなぁと思って少し作ってみました。
例えば、アルバムやフォトフレームのかわりとして。
これは以前、もっと小さいものを作っていたので、それの大きくてたくさん貼れる版ですね。
そして、じゃばらは長いので、360度まではいかなくても180度くらい何枚か写真を撮って並べて貼ってもおもしろいかも♪
今日は時間がなくて写真を貼っただけですが、あまり立体的にするのはお勧めしませんが、スクラップブッキングみたいに飾ってみるのも楽しそうです。
時間があるときにやってみようと思います。
そして、こういうラベルを貼るのもコレクターの方には良いかもしれませんね(*^^*)
ここに貼ってあるのは日本酒のラベルです。
ワインとかほかにもチケットとか貼っても楽しいですね。
明日はO-cafeレッスンなので工房はお休みです。
18日は10:00~16:00のOpen予定です。
==================================
これからのイベント情報
==================================
10月27日(土)
御朱印帳カバー作り
Atelier Pianoforteのネットショップ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません