ふくさレッスンとハンドバッグとメガネケース
2018‐07‐23
暑さの話題しかないのか…って感じくらい、誰とあっても「暑いですね~」って話になっちゃいますよね(^_^;)
熊谷で41.1度になったとか。
体温だったらもう高熱で危ないですよね。
とにかくみなさん、水分塩分摂って涼しいところですごしましょう~
さて、涼しい工房では午前中はレッスンでした。
今日はふくさを作られましたよ♪
わりと簡単なので2時間かからずにできあがりました(*^^*)
上級の生徒さんだったからっていうのもあったかな?
お家で裁断機を購入されたので、私が前もってお渡ししているレシピを見てカルトンやケント紙も切ってこられました。
すばらしいですね♪
とてもきれいに仕上がりました(*^^*)
午後は以前作ったハンドバッグをかなり改良してまた試作。
前回のは大きすぎたんですよね(^_^;)
実は和装に合う感じを試行錯誤しております。
和服着ないからよくわからないけどどうかな…
生地は色々使えるから良いのですが形が合うのかどうか難しいところです。
考えすぎない方がいいのかしら…
そして今日もメガネケース1個。
私がお気に入りの生地の色違いです。
こちらはお昼の風景、もうひとつのは夜の風景という感じですね♪
↓こちらが色違いです。少し柄の位置が違いますが…
組み立てた大量のメガネケースもあと2個になりました。
どの生地で作ろうかなぁ。
24日の工房は10:00~16:00のOpenになりますが、工房のあるベテルギウス内で打ち合わせの予定があるので午前中はいない可能性があります。
場所は工房入り口のブラックボードに明記しますので御用の方はそちらにお越しください。
==================================
これからのイベント情報
==================================
8月24日(金)子ども工作教室
9月1日(土)2日(日) icco fes 2018
大和シリウスにて
Atelier Pianoforteのネットショップ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません