色々作って色々あった1日
2018‐07‐18
今日はO-cafeレッスンの予定でしたが、生徒さんご自身の体調不良でキャンセルになったので工房にいきました♪
工房に行く前にO-cafeによって、今日のケーキ「ブルーベリーアーモンドケーキ」を持ち帰りで1個買いました(*^^*)
工房で食べようと思って~♪
お昼のデザートに食べようと思った時に見たら、ちゃんと小さい紙皿の上にのって、おしぼりと使い捨てのフォークスプーンも入っていました。
こういうところですよね~。すっごくうれしかった~☆
フォークもスプーンもなかったから「かぶりつくしかないな」って思っていたんです(笑)
本当に私も見習わないと♪
工房では途中までになっていたメガネケースをしあげました。
リバティのカペル。リバティをあんまり知らない人でもこの柄は見たことあるんじゃないかなぁ?
こちらのメガネケースはネットショップにあげました♪
↓ネットショップはこちら
そして今日はもうひとつ。
数珠入れの試作を。
実はオーダーいただいているのですが、試行錯誤しております。
これを一度見ていただいて大きさとか検討していただこうかなぁ♪
作り方としてはふくさとほぼ同じなのですが、カルトンを少なめにしてケント紙を多く使っています。
数珠を入れるのであればあまり固いものじゃないほうが良いかと思いまして。
今日はそのほかにも色々なお話をいただいた日でした。
この前の日曜日に工房の入っているベテルギウスの交流会が開かれ、その中で私にとってうれしいお話をいただき、今日それを少し具体的にしてきました。
ちゃんと決まりましたらまたお伝えしますね。
もうひとつはすっごく魅力的でやりたい!って思ったお話だったのですが、これ以上かかえるとキャパを超えると思ったのでお断りしました。
結構そういうところ慎重です。
自分のキャパって超えると他の人に迷惑かけちゃったりしますものね。
お客様だったり生徒さんだったり家族だったり。
自分自身やりたいこともい~~~っぱいあるけど、そこは守らなければいけない一線だと思っているので残念ながら今回はやめておきました。
今与えられていることを精一杯やる!これ大事ですね!(*^^*)
明日の工房は10:00~13:30のOpenになります。
==================================
8月24日(金)に工房にて子ども工作教室を開催します。
4歳以上のお子様にご参加いただけます。
O-cafeで同じものを開催しますがそちらは満席となりました。
8月1日の「広報やまと」に掲載されるので、
その前のご予約をお勧めします。
詳細は添付以下の画像をご覧ください。
Atelier Pianoforteのネットショップ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません