Atelier Pianoforteのレッスンとは?
こんばんは、Atelier Pianoforteの中野純子です。
前回は教室にカフェを利用している理由を書きました。
今日はレッスンの内容について書きますね。
Atelier Pianoforteのレッスンは大きく分けて2つのコースがあります。
「趣味のコース」と「資格取得のコース」です。
趣味のコースの中には定期レッスンと単発レッスンがあります。
定期レッスンでは初級から少しずつ技術を上げて行き、中級、上級と進みます。
時々生徒さんのご希望も交えながら進めるので、作りたいというものがあるときはご相談をお受けしています。
単発レッスンは「こういうものを作りたい」とご希望いただいた時のみの1回から2回のレッスンとなります。
ただし、こちらはその方の技術に合わせてのレッスンになりますので、ご希望されたものができるかどうかはご相談の上となります。
極端にいうと、未経験の方が上級レベルのものを希望されても無理がありますのでそういった場合のことです。
資格取得コースは私が資格を取ったクラフトDECO協会のものとなります。
初級、中級と協会の課題に合わせて進めていき、その後試験を受けていただいて合格したのちディプロマ取得となり、講師として協会のレッスンやオリジナルレッスンをすることができます。
趣味のコースでは1回2時間として1つのものを作るのに2回かかることもありますが、協会のレッスンは基本時間が決められており、必ず1回で作り上げるため、3時間、4時間のレッスンになります。
こちらの場合は基本的にはマンツーマンでのレッスンとなります。
ちなみに趣味のコースでは協会のレッスン内容と全く同じものはなく、私のオリジナルのものとなります。
いずれのレッスンも楽しみながらできるのが基本だと思っています。
生徒さんの作り上げる喜びや満足そうな顔を見られると私もとっても嬉しいです💕
次回はレッスンの内容やすすめかたについて書きたいと思っています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません