O-cafeレッスン 9-21
お子様の小さいお宅は、夏休みなどの長期休みはレッスンもお休みの方が多いです。
O-cafeの生徒さんたちはみなさま小学生のお子様がいらっしゃるので、夏休みの間はレッスンもお休みにしていたのですが、9月も日程の都合で21日が初めてのレッスンになったため、2か月ぶりくらいになりました。
定期レッスンのおふたりと、以前マネーボックスをO-cafeで途中までになっていたおふたりでにぎやかなレッスンになりました(*^^*)
まずは定期レッスンのOさんの作品です。
こちらはOさんのご希望で、書類を入れるトレイを作りたいということだったので、大きさと形を考えてみました。
時間の都合もあったので1段しかできなかったのですが、あと1段はお家で作られるということです。
できたら写真をいただこうかなぁ♪
こちらが見本です。2段(作ればもっと重ねられます)をスライドできるようになっています。
2段目の裏にはストッパーがついているため、横にずれることはありません。
Nさんは側面が斜めの箱をつくられました。
まだ途中までなので写真は撮りませんでしたが、O-cafeレッスンのみなさんは2面だけカーブをいれていらっしゃるので、Nさんもそうされるということでちょっと作業が増えるのですががんばっていますよ~♪
そしてマネーボックスワークのTさん。
持ち手はピンクにされました。
茶系もいいかな?と悩まれましたが、ピンクにすることで可愛さが出ましたね(*^^*)
斬新な感じでとても素敵です。
同じくマネーボックスワークのMさん。
リバティと紺の無地を使われて大人可愛い感じに仕上がりました(*^^*)
実は同じ布を使ってメガネケースのオーダーをいただきました。
当日お渡しできたので、並べて撮ってみました♪
お揃いってやっぱりいいですね~
そしてこの日のランチは栗ご飯!
今年初でした♪
もちろんとってもおいしくいただきましたよ~~~
最近デザートもお願いしてダブルにしちゃったりしています(笑)
塩キャラメルナッツタルトは小さめなんですよ~~~
カロリー的にはかなりやばいですよね(^_^;)
でも生徒さんたちとわいわい食べるのは楽しいしおいしいからいいのです♪
と、自分にいいわけ(笑)
Atelier PianoforteのLINEをはじめました。
LINEをご利用の方はぜひご登録くださいね(*^^*)
スマホでご覧の方はこちらのボタンをタップ
PCでご覧の方はこちらのQRコードをスマホで読み込んでください。
そしてメールマガジン「Atelier Pianoforte通信」にご登録の方はこちらのメールフォームにてご登録ください。
お名前は本名でなくても大丈夫です(*^^*)
また後で…と思われた方は、右側のサイドバー、または上にある「LINE@登録」「メールマガジン登録」のページでもご登録いただけますのでご利用ください(*^^*)
気に入って頂けましたら
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません