O-cafeレッスン 1-27
こんばんは、Atelier Pianoforte の中野純子です(*^^*)
ホームページにも遊びにいらしてくださいね♪
「Atelier Pianoforte~カルトナージュ教室~」
今日の神奈川は昼間暖かかったです~
さすがにダウンは着られなくて、でもウールのコートも車では暑くて結局着ませんでした。
でも週末はまた雪マークがついています(^_^;)
息子は学校は行っていますが、夕方熱が上がって37度7分だったので、受診してきました。
インフルエンザの検査は陰性。
これはほっとしたのですが、鼻と咳がひどくなっているので明日は学校お休みかなぁ。
私も持病の検診の予約してたんだけどずらすしかないか…
とりあえずレッスン中は学校でがんばってくれていたので本当に助かりました。
で、今日のレッスンのお話しです。
ペルメルを完成されたOさん。
写真だとわかりにくいのですが、土台の部分は紺のリネン。
柄の布はリバティを使われました。
リボンは結婚式の際に使われた思い出の品だそうですよ~(*^^*)
リボンの重なっているところにつける足割れピンをどれにするかとっても悩んでいらっしゃいました。
エッフェル塔3つ並んでいるのも可愛くてよかったです。
とっても大人っぽい落ち着いた感じの仕上がりになりました。
素敵です~~~♪
Iさんは先日あとちょっとのところでBOOK型の箱が仕上がらなかったので、今日仕上げられました。
この布は生徒さんたちにとっても人気なんです。
特に紫が一番使われています。
パッチワーク風でかわいらしいですよね(*^^*)
ふたにリボンをつけるか悩んでいらっしゃいましたが、斜めにリボンとレースをつけられました。
布が規則的な模様なので、そこにあえて斜めにつけるとポイントになっていいですね♪
OさんとIさんは2月はちょっとお休みされるので、おふたりとも仕上がってよかったです。
来られる日があればいつでもご連絡くださいね~♪
Yさんは、ファイルケースをつくりはじめました。
今日は布の裁断に時間を割かれていたので、貼る作業は少しだけ。
次回仕上げましょうね(*^^*)
Nさんは前回ほうたるで作り始めた多面体のダストボックスの続きです。
毎回とっても丁寧に作られています。
あと少しで仕上がるので楽しみですね(*^^*)
レッスンは私の活力です~~~
2月はちょっとレッスンが少なめになるのでさみしい…
でもその分色々やりためていることなどをやらなきゃと思っています。
家の片づけとか家の片づけとか家の片づけ?(笑)
自分の部屋もまた模様替えしたいと考え中です~
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません