オーダーをいただくときに…
こんばんは、Atelier Pianoforte の中野純子です(*^^*)
ホームページにも遊びにいらしてくださいね♪
「Atelier Pianoforte~カルトナージュ教室~」
昨日から息子が微熱と嘔吐で病んでいます(^_^;)
嘔吐は咳をしたときに一緒にって感じで、もともと歯磨きをしても戻すこともあるような嘔吐反射の激しい子なので、たぶん胃腸の方ではないんじゃないかなぁと思っているのですが明日の学校は微妙かなぁ。
私も委員会の仕事があって行かなきゃなので登校できるといいんだけどなぁ。
そんな息子を夫にお願いして、娘と一緒に美容院に行ってきました(鬼?)
15年ぶりくらいにバッサリとショートにしちゃいました。
ここのところ色々あるので、気分転換にと思って(*^^*)
タイトルのオーダー品のお話しです。
先日Ririkaさんとお話しした中で私自身こうしたほうがいいなぁと思ったことがありました。
オーダーをいただくときは、人づてだったり、直接だったり、ブログ経由だったりします。
わりと直接オーダーくださる方の多くは「いつでもいいよ~」「時間ができたら~」と言われます。
と~ってもうれしいし、助かるのです。
が!それに甘えてしまう自分がいるんですよね(^_^;)
はっきりいって自分がいけないのはわかっているのです。
でも、実際に他の作家さんに聞いてもそういう話はよく出てきます。
そこで、これからはオーダーいただいたときに上記のようにとってもありがたいお言葉をいただいても、必ず期限を決めていただこうと思います。
「いつでも」から「1週間後」にかわるとちょっと厳しいかもしれませんが、1か月後2か月後くらいに設定していただけるとすっごく助かります。
やはり、お待たせしていてちょっとでもお客様に「どうなったかなぁ」と思わせてしまうのはいけないなぁと思ってこのようにさせていただくことにしました。
やっと今いただいているオーダー品もあと1つで終了なので、この機会にと思って書くことにしました。
よろしくお願いしますm(__)m
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません