ほうたるレッスン11-13
こんばんは、Atelier Pianoforte の中野純子です(*^^*)
ホームページにも遊びにいらしてくださいね♪
「Atelier Pianoforte~カルトナージュ教室~」
今日はなんだか冷えましたね~(^_^;)
着るものも悩むこの頃です。
でも風邪はもうすっかり治ったようです♪
1週間でなんの症状も残らずは早かったなぁ。
でも助かりました(笑)
今日はほうたるレッスン。
O-cafeからほうたるにおひとり移られ、今日は単発レッスンの生徒さんもいらっしゃったので3人でのレッスンでした。
Sさんはスケジュール帳カバー、Kさんは前回のBook型の箱を仕上げてから四角いトレイ、単発レッスンのWさんは昨年町田にあった705Cafeのワークショップでスケジュール帳カバーを作られて、それをカルトンを切るところからやってみたいとのご希望でしたので2回コースでおつくりいただくことになりました。
Wさんは昨年のワークショップで作られたスケジュール帳カバーを大切にお使いいただいていて、今回はご持参されたリバティと、私がその柄に合わせて選んでいた布を気に入っていただけたのでそちらを使われることになりました。
2回コースなので次回仕上がります。写真はその時に(*^^*)
Sさんのスケジュール帳カバーはご持参されたアリスのかわいい柄の布を選ばれていました。
中はピンクでまたそれが可愛い♪
これを作ると用事もないのにスケジュール帳を開きたくなっちゃいますよ~(笑)
ぜひいろいろ書き込んでください(*^^*)
今日は1日重しをしてしっかりのりがつくようにしてくださいね♪
KさんはO-cafeでBook型の箱を途中まで作っていただいていたので、そちらを仕上げました。
ふた裏の布が少しよれてしまったのですが、こちらはアイロンをかけると直ると思うので試してみてくださいね。
アイロン持参でいたのですが、今日は思いのほか時間がかかってしまったのでかけてあげられなくてごめんなさいm(__)m
でもとっても素敵な箱ができあがりました。
お話ではどうやらDSが入るような感じでしたよ~♪
そしてその後四角いトレイを作られました。
こちらもかわいいですね~(*^^*)
こちらは何が入るのかなぁ?
今日は生徒さん3人でレッスンの後でランチをされていました。
いいなぁ。私は今日は「家に娘がいて待っていたので、また次回ご一緒させてください~~~
南林間のほうたるには作家さんの作品や、素敵なお洋服や雑貨がたくさん並んでいます。
ぜひお気軽にお店をご覧になってくださいね♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません